
ママちゃんが楽しみにしていた房総半島の森の中のバラ園
ドリプレ・ROSE GARDENに行ってまいりました。
今年で2年目のできたてのバラ園。ブログもあります→
ドリプレ・ROSE GARDENちょうどハイシーズンになったばかり。駐車場待ちもでていて大盛況!!
自宅から30分くらいの房総の山の中の隠れ家的スポットです。
ちなみに
“ドリプレ”は
“Dreaming Place"バラ園づくりのために房総半島に移り住んだご夫婦がゼロからつくりあげた手づくりのローズガーデンです。
約4000坪あるらしい敷地にあるこのバラ園とCafe。
個人宅、自宅Cafeの範疇を完全に超えてます。

入り口を入ると英国食器とガーデン用具がさりげなく、しかし
おっしゃれ~にディスプレーされてます。
もちろん販売もしてますよぉ。食器はすべてあの
Wedgwood。
いくつか手にとってみましたがぜ~んぶボーンチャイナ! すべて高級食器です。
ご夫婦の英国に惚れ込み具合が伝わってきます。
Cafeだけのご利用も可能です。Cafeにて入場券を買いお庭にでれば・・・そこはもう英国でございま~す。

OpenCafeもおしゃれに演出。 今日は風が強かったからお茶はしませんでしたが、雰囲気サイコ-!!

少し歩くと木々の間に英国農家の雰囲気たっぷりの小屋が姿をあらわします・・・・。
なにげなくかけられたスコップも“WC”と書かれた看板も何故かおしゃれに見えてしまう・・・。かなりつくりあげられたお庭。
庭作りのためのバークチップも英国の雰囲気が漂います。
バラはまだ蕾も多く見られ、満開ではなさそう。まだまだこれから楽しめそうです。
きどってとってみましたバラの写真展。クリックで大きく表示します。







バラをこよなく愛するオーナー夫妻。本当によく手入れされています。子供もほったらかしで200枚くらいシャッターをきりました。
お花見るだけでしょ~と今日のお出かけにはいまいちテンションあがらなかった子供たちも思いのほか楽しんでいる様子。
ひまわりさんは自分の
DSで写真とりまくってましたよ。

園の管理はボランティアさんを募集しおこなっているようです。
バラやガーデニングの勉強したい人にはいいかもしれないですねぇ~。HPにものっております。興味のある方はぜひ!!

シーズン入って最初の日曜日。目立ったのは女性グループと年配のご夫婦。
でも子供連れでも十分楽しめそうですよ。
不安になるくらい山を入った先に広がる秘密のバラ園。
お近くの方はもちろん、房総にお越しの際はぜひ、オーナーご夫婦のバラへの愛を味わってみてほしいですな。
- 関連記事
-
関連するタグ